虫歯が自然治癒できないトリックが解明出来ない現在

サイトマップ 虫歯は自然に治る

虫歯でお困りの方はどんな小さいことでもお気軽にご相談ください。

お問合せはこちら

「虫歯は自然に治る」の最新情報をご紹介します

虫歯が自然治癒できないトリックが解明出来ない現在

虫歯が自然治癒できないトリックが解明出来ない現在とは・・なんのこっちゃ・・と思う人は多いと予想できます。マジックを見ると凄いな。よくこんな事ができるな?と思います。しかし最近はそのトリックの謎を明かしてくれる傾向があります。・・その説明を聞くと、成程と感心して謎でも超能力でもなく極々当たり前のトリツクがあった事に関心します。

最初に

実は虫歯自然治癒する事実もこれと同じことなのです。虫歯は自然治癒することが当たり前なのです。それがどこかに消えて虫歯は自然治癒しないならともかく、絶対とか100%虫歯は自然治癒しないと言い切る人は物凄く多いです。おそらく世界中の人がそう思っていると、予想できます。

最初に2

今日は2022/09/30㈰㈰ですけど、一昨日こういう話を聞いて私は成程と思いました。➡ ➡嘘も100回きくと本当に聞こえてくる。とありました。そしてそのあと、それを洗脳と呼ぶ。➡ ➡私はフーン成程とは思いませんでした。・・まさしくその通りだと強く同意しました。となると世界中の人が洗脳されているんだな? こう思ってそのトリツクの理論に関心しました。まさにマジックに例えると超一流のマジック・及びマージシャンの凄技です。

この辺から入りましょう。・・虫歯は正しく放置すると自然治癒するのに自然治癒は絶対にしないと言うのは、虫歯は自然治癒しないという極々当たり前の理論の凄腕のトリックなです。

トリックは幾つかあります。最大のトリツクは痛みの発生。傷みは体が悪く成ったという常識のトリックです。虫歯で痛みが発生して結構痛いので慌てて対抗措置を取る。➡ ➡ここでまんまとトリックにかかりました。自然治癒とは痛みなどの苦痛が起きるのです。この点を錯覚したために、虫歯自然治癒を否定してしまったのです。➡ ➡痛みで自然治癒するといっても、条件があります。まず病気の痛みの発生に限定している事。怪我という外傷の痛み。特に骨折や脱臼や事故等の緊急処置が必要な痛みというか、苦痛には適応しません。簡潔に言うと病気には適応するが外傷には適応しないということです。勿論ほっといて自然治癒する外傷もたくさんあります。

虫歯は痛みが発生するのでこのトリックに引っかかるのですね。延髄付近の毒素が移動して歯を通過するときに、歯に無数の穿孔をあけますが、そこを通過する時に劇痛がおきるのです。

次のトリックいきましょう。・・虫歯の穿孔を通過した毒素は頬の外に溜まって頬が腫れます。外傷で言えば腫れた状態。すなわち膿が溜まった状態となります。イコール膿んだ状態となります。➡ ➡ここで慌てて対抗措置をとります。これも錯覚です。自然治癒が進行して腫れた状態となったのです。二つ目の自然治癒を妨げるトリツクを通過したのだから、ここも踏ん張って待っていればいいのです。次の段階。最後の自然治癒の段階で頬に溜まった毒素は鼻水として排出して虫歯は自然治癒の行程を無事終了しました。

待て。待て。それでは膿んだ事は良い事なのかとなりますが、答えはyes Ido はい。そうです。となります。・・この説明はまず膿の正体から明かさなければなりません。 膿 イコール 血液中の毒素の集結したものなのです。 となると膿が出来るとは毒素がそこにあつまつてきたのですから、膿が出れば毒素が出るから、体の不調は解決することになります。

地球や人間を作った自然は人の身体の不調は正しく放置すれば、正常に戻るようにできているのです。虫歯しかり、風邪しかり、肺炎しかり、コロナしかり、脂肪肝しかりです。この場合膿むということは自然治癒の一工程にすぎません。ではどのように排出していくかを以下に説明していきます。

多くは正しく放置していると、発熱がおきます。発熱の役目は毒素を溶解することです。 発熱による毒素の溶解 ➡ ➡溶解した毒素の異動➡ ➡移動毒素の排出となります。排出により毒素「悪いもの」が出たのです。これを自然治癒といいます。

問題というか、先に説明したトリックで言うと、この工程中に苦痛がおきるのです。発熱は苦痛がおきるのです。ということは、発熱は自然治癒の最初の工程ですから、自然治癒イコール発熱による苦痛となります。・・最初からまとめましょう。ただし外傷には該当していません。虫歯や風邪に代表される病気に適応される理論です。


発熱が起きる➡ ➡病気の部分ま堆積毒素が発熱により溶解される。➡ ➡溶解された毒素は排出に向かう➡ ➡移動途中で苦痛を起こす➡ ➡毒素が移動中に頭痛をおこしたりする。これは毒素が頭の神経を刺激したからだ。他にも喉を刺激したり肛門を刺激したりしてその部分に傷みや痒みが発生する。

すこし観点を変えて見る事にします。上に自然治癒は苦痛が伴なうと言いました。苦痛の代表的なものは痛みでしょう。特にここの本題の虫歯となると、苦痛は虫歯の代表的な苦痛です。先に苦痛が大きいほどに、毒だしは進んでいるのだから、病気は治るというか、体は健康に近づいていると言いました。馬鹿な事を言うな。と言われても、虫歯なんか普段の数倍の激痛が発生しますが、この時は痛みの度合いと比例して毒素として姿を表した鼻の排出量は増えます。

風邪の場合もそうでしょう。発熱の度合いが増すごとに鼻水・痰などの毒素が比例して増えるのは私に限らず、皆おなじはずです。発熱が増すほどに咳は出てきます、咳は痰を出す事のポンプ作用だからです。

虫歯が自然治癒できないトリックが解明出来ない現在とは。という今回のタイトルの解明はうえに上げた・・・風邪の場合もそうでしょう。発熱の度合いが増すごとに鼻水・痰などの毒素が比例して増えるのは私に限らず、皆おなじはずです。発熱が増すほどに咳は出てきます、咳は痰を出す事のポンプ作用だからです。・・・この1+1=2・・・と同じく当たり前の事実を、どこでどう間違ったか、曲解して1+1=3になつたんでしょう。まあ4か5か6か知りませんけど。・・早く虫歯は自然治癒は出来ないとかいう理論は改めて欲しいものです。

日時:2022年9月30日 PM 02:58