なぜ私は病気を恐れない?

サイトマップ 虫歯は自然に治る

虫歯でお困りの方はどんな小さいことでもお気軽にご相談ください。

お問合せはこちら

「虫歯は自然に治る」の最新情報をご紹介します

なぜ私は病気を恐れない?

このタイトルは一見誤解されそうな、自信満々のタイトルである。しかしそのとおりなのである。本当にそう思っているものはわざわざ隠し続ける必要もない。というわけでこの辺から入ろう。

最初に

以前「私が病気を恐れない訳」という記事を作ったのだが、よく思い出せない。作っていたとしてもいい。もう一度。同じようなタイトルの記事を作ってみよう。というわけで今回は以前よりもっと具体的にいこう。

最初に2

今までこれについては考えなかったが、我ながら異常というか、人が興味をひくか?・・この馬鹿が・・とおもわれそうなタイトルではある。前書きはこれ位にして具体的に入ることにする。最近これについて考えると大きく三つその理由がある。病気が怖くない理由がだ。

病気が怖くない理由 その一

    若い時からの順にいこう。私が今の身体の知識を得始めたのが44年前の24歳の時。例の石風呂のお爺さんに今の身体の知識の原点を教えてもらったわけだ。当時現役のボクサーの私の致命的な弱点はスタミナのなさ。その弱点は肝臓の弱化にあるとして観点は変わったわけだ。それはそれとしてボクシングも31歳で引退したが、体の知識は180度かわったわけだ。第一医療機関にかからなくなった。とはいえ虫歯だけはどうしようもないので、医療機関にはかかっていたたわけだ。まあ中途半端といえば中途半端。それが虫歯も痛みを我慢して正しく放置していたら自然治癒できたわけだ。その体験も20年以上に及び虫歯自然治癒の回数も10~15回。その内容についてはこのホームぺページで詳しく説明している。作成期間も14年に及ぶがいまだにこうして作成し続けているわけだ。・・

    虫歯自然治癒の特徴は正しく放置すると、・・ひたすら何もせず我慢すると・・・鼻水が排出して痛みも腫れも発熱も治り元の生活に戻れる。これを私は自然治癒と呼んでいる。➡ ➡言いかえると延髄付近の頭の毒素が歯茎~虫歯~頬の外に出て溜まる。➡ ➡この毒素が最後の工程として鼻水として排出され虫歯は自然治癒する。

    特徴として毒素は頬の外という出口付近まで移動してきているために嚏「くしゃみ」というポンブ作用はおきない。これが鼻風邪となると毒素は延髄付近にあるため、嚏「くしゃみ」というポンプ作用は必要となる。
    ようするに虫歯は頭の毒素の排出の工程ということになる。
    次は風邪が説明しやすい。風邪は上半身に堆積している毒素の排出作用であるが虫歯に比較して被病範囲が広いために毒素の種類と排出の出口も多い。➡ ➡鼻から鼻水・口から痰・肛門から下痢・尿道口から熱尿・毛穴から寝汗というふうになる。・・

    虫歯自然治癒も風邪自然治癒も毒素排出の正しい工程が循環すると起きる。分かり易く言えば毒だしの工程である。しかし素直にいかない病気もあるのではないかと予想できる。虫歯なんか床に転げ回る程の激痛に襲われる場合もあり、事実私も一回だけ体験している。盲腸は私は体験していないが、かなりの激痛が起きるのであろう。・・・酒の飲み好きかからくる皮膚病は、私もこれは体験しているが、かなりのか痒みが年数単位におよぶ。範囲は広域に及びしかも移動していく。

    結論は病気「毒だし」により苦痛の種類や期間等が異なる。なぜ異なるか。病気を引き起こした毒素の素材が異なるからである。・・

    病気が怖くない理由 その二

      病気が怖くない理由のその二は、病気を引き起こす毒素「汚物」を実際に目にしているからである。➡ ➡それによりその毒素の素材を把握している。➡ ➡こう説明すると、こう言われそうだ。・・実際にそんなもの目に出来る訳がない。大方自分自身で予想して言っているのであろう。・・・ところがどっこいできるのである。実際に目にしてきたのである。期間にしておおよそ40年・で毒素「汚物」の種類はおおよそ5種類。常日頃から多く体内に入れ続けてきたものである。・・

      発熱

      大きく分けて堆積毒素の排出は二つの方法で目に出来る。あるいは匂いで分かる。最初の方法というか、排出の工程は発熱。これは風邪が分かり易いだろう。いくら病気といえども、下痢や熱尿や鼻水は分かりにくいが、痰は分かるだろう。濃厚なやつはみるからに毒素「汚物」これは発熱で熔解された毒素が肺に入り、咳というポンブ作用で排出される。➡ ➡となるて発熱も咳も悪者にされているが、毒素「悪者」を追い出す正義の味方である。

      断食

      二番目の方法は断食。発熱と双璧の毒素の溶解~移動~排出の方法の優れものである。私の場合は通常の水を多飲する断食である。こちらの方は食事の停止で余力を生じた体が普段出切らない体内毒素の溶解作用に行く。➡ ➡これは風邪と異なり水による毒素の溶解作用となる。・・

      発熱がよいか。断食がよいか?

      発熱がよいか。断食がよいか? どちらでもよいのである。当人の好みがある。堆積毒素の形成素材による排出の適応もある。上の当人の好みであるが、これは説明しなくても分かるだろう。断食と発熱。どちらがやりたいかといううことだ。➡ ➡上の堆積毒素の形成素材による排出の適応もある。がどういうことかというと、一例としてこれは私の体験だが、30代前半で酒の飲みすぎで陰部から腹にかけて大変痒い皮膚病ができたことがある。これは自然治癒させたわけだ。しかし期間は3年半かかった。➡ ➡もっと短期間で治せる方法はないのか?だれしもそう考えるだろう。仮にそうとわれたら。この場合は断食が適応するだろう。➡ ➡しかしここに問題がある。・・


      断食の予想は難しく神秘的

      最初に

      断食の予想は難しく神秘的なのである。長期間行っても全く毒素「汚物」が出ないときもある。予想通りの毒素が出る時もある。全く予想していなかった毒素が出る時もある。2種類の毒素が出る時もある。驚く排出というか、神秘的な排出の場合もある。一種類の毒素が出て、もう出ないだろうと予想してやめようと思っていると2・3日経過して2つめの毒素が出たりとまったく予想はむつかしい。

      最初に2

      最初にで言った。・・・断食の予想は難しく神秘的なのである。長期間行っても全く毒素「汚物」が出ないときもある。
      から入ろう。・・私の長期の断食と言えば、2020/04月におこなった21㈰の禿げ対策の断食。これは朝起きたら突然禿げになっており、その対策として急きょ、以前から考えていた突然のハゲ対策として用意していたものだ。これがまず一つ。一応ここでは禿げ対策断食と命名しておこう。

      二つめは12年前の56歳の時におこなった17㈰の断食があげられる。この時は吐き気に苦しんだので、ここでは吐き気断食と命名しておこう。実はこの二つの断食。長期間行ったにしては体内毒素の排出はなかったのである。だいたい私は長期の断食は毒素の排出が目的なので、この二つの長期断食は失敗ということになる。ところが実は成功なのである。・・

      その根拠は「禿げ対策断食」のほうは、確かに堆積している毒素は出なかった。しかし禿げ対策としては成功して、断食開始から11~14日めで80%~90%回復しているのである。 毒素の排出はなかったが、禿げの撃退には成功しているわけだ。

      次は吐き気断食。この時は確かに終了するまで吐き気にはおそわれた。いずれ吐くだろうと予想したが、吐かなかった。この吐き気に襲われ、実際に吐いた断食は過去5~6回私は体験しており、酒の飲みすぎからくる肝臓の毒液の嘔吐であり、私が断食の都度、予想しているものである。・・しかしその時は吐かなかった。それなのに成功と明言するのはもちろん理由がある。・・

      当時は最低でも一年に一度は10~14㈰程度の断食をおこなっていた。そしてこの17㈰の吐き気断食の翌年にも、例によって断食をおこなった。日数は正確には思い出せないが、12~13㈰位だったと思う、そしてこのは吐き気断食の翌年行った断食では、ここ43年間で最高の毒素排出を体験している。・・・量も濃度も最高。おまけに同一の毒素が1分位の時間差で下痢と嘔吐で排出した。

      そんな馬鹿な事があるはずがない。と仮に言われても体験したものは、どうしようもないので、結局は体験したものでなければ分からないし、解明もできるのである。・・5000年の歴史があるアーユルヴェーダや私の教科書に当たる「1954年には定理されていた理論」ではこの神秘的な事実もかなり前から解明しているようである。・・

      病気が怖くない理由のその三は、体の教科書があるからである。・・あんたの身体の教科書って何?って仮に問われたら、「1954年には定理されていた理論」である。ただしこれは私が都合上勝手に命名したもので、正式な名称ではない。ボクシング・虫歯・禿げ・コロナと四つもホームページを私が作れたのはなぜか? ➡ ➡それはいずれも体の事だからである。ボクシングも長い事していた。虫歯も20年年以上自然治癒に成功してきた。回数は数えてないが10~15回。しかも都合の良い事にいずれの虫歯自然治癒も同じ工程を経て自然治癒した。これがいずれも異なる工程だったら、普通程度の頭の持ち主の私では頭がこんがらかってとても、作成できない。・・

日時:2022年7月21日 PM 04:04