虫歯自然治癒に成功した人と私の共通した考え方

サイトマップ 虫歯は自然に治る

虫歯でお困りの方はどんな小さいことでもお気軽にご相談ください。

お問合せはこちら

「虫歯は自然に治る」の最新情報をご紹介します

虫歯自然治癒に成功した人と私の共通した考え方

「虫歯自然治癒に成功した人と私の共通した考え方」。この方も私も虫歯自然治癒に成功しているので体にたいしては共通した考え方があるのは当たり前である。

最初に

まず先に先日頂いたメールから紹介しよう。例によって以下に緑色で引用させていただきます。

おはようございます。***です。お返事遅くなりました。 

すみません、肺炎の原因は***そうでしたね! コロナの記事を読ませて頂いた時に書いてありました。 

そう言えば、気管支喘息も肺炎の***というところで結び付くのでしょうか? 

息子が幼稚園の時から喘息があり、ずっと定期的に鼻炎を抑える***や喘息の***を****いました。 

季節の変わり目などには必ず喘息を起こしていたのですが、例の、アナフィラキシーを起こして私も色々とアレルギーの事を調べて、その頃から息子にも鼻炎や喘息の*******なくしたんです。

 

何度か軽い喘息を起こしましたが、****を使わずに、息苦しい時は上体を高くして休ませたり背中を摩ったり。

 

食事にも気をつけながらそのような対処で乗り切るようにしてから、今は全然喘息も起きなくなりました。

 

肺炎は***が原因であるならば、息子の喘息も`*:**をやめたお陰で治ったのかな?と、それも納得出来ます。

 

食生活を改善していても*:**********:続けていたら、もしかしたら今も喘息は治っていなかったかもしれませんね。

 

実際の経験と結びつくと、山本さんの仰る事も少しも疑問には思いません。?…

やはり、誰かに納得してもらうには、その人に実際に行動を起こしてもらって、実体験を受けてもらう事が一番の説得力になるのだと思います。 

その、第一段階の、怖いけどやってみるという勇気を出せるかどうかが一番の壁ですね。 

理屈を理解して、やってみよう!と思える人がなかなかいないのも、確かに常識を覆す事ですから、やむを得ないのかなとも思いますが…。 

私がそうだったのですが、人間、追い詰められないと勇気が出ないものですよね。 

私の場合、息子のアナフィラキシーで怖い思いをして色々と調べたり、自分の初めての虫歯に動揺して、歯医者には行きたくないからどうしようかと必死に調べて山本さんのホームページにたどり着いた時には、とにかくこの現状をどうにかしたいと藁をも掴む思いで何かのアドバイスを得て、それを信じてやってみようとすぐに思えました。

 

切羽詰まった時ほど、人間は行動に起こしやすいと思います。 

実は、ここ数日間、例の左下奥歯の虫歯のところが疼いていました。 

食生活はいつもと変わらず、少食を心がけウォーキングも毎日行っていたのですが、子供たちが夏休みに入り、一緒になって毎日アイスクリームを食べていたせいなのか…。 

後頭部の頭痛が始まり、左肩が痛くなり、左下の虫歯も疼くようになり、左の上下の歯茎が痛み出血が始まりました。 

以前の、歯槽膿漏、今は歯周病と言うのですね、その時と同じ現象が起きました。 

久しぶりの虫歯の痛みで、あれ??と思ったのですが、心当たりがあり、いつもと違う所と言えばアイスクリームの毎日の食べ過ぎではないかと、やはり油断をすると身体は正直で、きちんと反応をしてくれ、こうしてデトックスしてくれるのだな…と、なんだか嬉しい気持ちになって、アイスクリームを食べるのをやめ、食事も更に少なくしてデトックスの方を意識して過ごしていたら、また虫歯の痛みも自然となくなりました。 

同時に、頭痛や肩の痛み、歯茎の出血も治まりました。 

頭部のデトックスが終わったのだと思います。 

 

きちんと対処すれば、焦ることなく放置していても身体がちゃんと治してくれるのだと言う実感は、やはり実際に経験をした人ではないと掴めないものですね。・・・

 

次は私の考え方を、この方に返答したメール。以下に青文字で出します。例により体内毒素の素材については言明しない方針を取っておりますので、***印で消す内容となってしまいました。

メールありがとうございます。

まず、気管支喘息も肺炎の***というところで結びつくのでしようか?というご質問ですかが、調べてみるとこうあります。・・気管支喘息は強烈なる咳嗽によって濃度の喀痰を吸引するためで、頻繁なる咳嗽は喀痰多量によるためである。・・こうあります。濃度の喀痰があるということは、痰の素材の***をしていたということになります。

 

メールにありましたとおり、何度か軽い喘息をおこしましたが、******息苦しい時は・・・食事にも気をつけながら・・今は全然喘息も起きなくなりました。・・とありましたが、まさしく****が喘息の原因だったということになります。

 

*:*:********体が良くなったと錯覚させるのです。以前言ったように実は病気による症状は大きければ大きい程に自然治癒は進んでいるのです。この考えを改めない限り***********************,根本が間違っているために自然治癒はできません。いつまでも********で体の症状を抑えるという逆理が幅を利かせる間違いが続きます。

 

左下の奥歯の虫歯については御推察どおりと思います。後頭部の頭痛が始まりとありましたが、虫歯の原因は頭の毒素の虫歯への移動から正しく放置した場合は頬の外に溜まり最後は鼻水となり排出されるという工程なので、頭痛で頭の毒素の溶解から移動が始まったときに毒素が神経を刺激して頭痛がおきたのです。

 

 

 

日時:2021年7月31日 AM 07:50