今回のタイトルは私にしてみれば難しいというか、異次元の世界である。少し大げさだったかな? どこがかというと、私は最初の虫歯自然治癒に成功したのが、34年まえの33歳の時である。33歳~53歳までの虫歯が多かったので、その20年間の虫歯自然治癒を主軸にこのホームページは製作されているわけである。それ以降の虫歯は少ないわけであるが、全部含めてもすべて虫歯になって、正しく放置してからの虫歯自然治癒には100%成功しているわけである。
最初に
その回数は10数回に及び期間もすでに30年を超えているわけである。文頭で言ったように、先の20年間以降の虫歯は少ないわけであるが、全部含めてもすべて虫歯になり、正しく放置してからの虫歯自然治癒には100%成功しているわけである。そんな馬鹿なことはないだろう。どうせデタラメで作っているのであろう。こう疑う人も多いかもしれない。
最初に2
しかし客観的に考えてみてください。嘘で固めた内容の記事を13年間も作り続けられるであろうか。ホームページが出来上がってからも4日に3回位は更新・更新を続けているのである。それはともかく、こんな疑問も浮かぶのではないか? 虫歯になり、あなたの言う・・正しく放置していて失敗した時はないのか? その辺から入ろう。・・
うえの緑色に類似した記事は各所で作っている。新たにここで再び見方を変えて表現してみます。
表題では堆積毒素の溶解~移動~排出に至る苦痛が虫歯である。となっているが、こうとも言える。
滞積毒素の溶解~移動~排出に至る苦痛が病気と呼ばれるものである。風邪しかり盲腸しかり、痒みの発生する皮膚病しかり。この辺でやめておきます。この辺は専門家ではないので。勿論虫歯もですけど。・・
最後に
最後は今回のタイトルの「虫歯自然治癒の失敗」について進めていきます。先に言ったように私の場合は、最初の虫歯自然治癒成功体験の33歳の時から、いまだかって一回の虫歯自然治癒の失敗体験はないわけです。すでに30年以上経過しています。中には床に転げ回る激痛の時もありましたが、その時も虫歯自然治癒させている。その説明はここではしません。該当記事を見てください。
最後に2
となれば私意外に虫歯自然治癒に成功した人は私の知る限り4人しかいないのだから、やはり虫歯は自然治癒に失敗するのが、正しい理論で虫歯が正しく放置すれば自然治癒に成功するという理論は間違っているということになります。私の考えた結論は虫歯が自然治癒する理論がない事が、他の人が虫歯自然治癒に失敗する理由ではないか? こう考えました。まず以下に虫歯自然治癒出来る理論をだします。すでに出しています。一つ前の記事の「虫歯が自然治癒出来る謎」の中の・・工程が分かれば謎は解ける」・・から例によって以下に緑色で引用してみます。構成上はよくないのですが、3回目の引用になります。
虫歯自然治癒に30年以上も成功し続けている私では、「虫歯自然治癒の成功」は入力できても「虫歯自然治癒の失敗」は難しくて入力できない。従って推定するしかない。・・虫歯自然治癒に失敗・・なぜ失敗するかを・・以下に推測して表し、ここの記事の作成を終了します。
その次に虫歯になった時、歯医者に行かずに実験をしてみた。その晩かなり痛かったが我慢した。
翌朝起きてみると顔が風船の様に腫れている。
昼ごろから微熱が出てきた。それからしばらくして鼻水が出てきた。そして腫れは引いたのである。・・
こうあるわけです。以前「印象に残る二つの虫歯自然治癒体験」だったかな? ブログ記事で作成しています。30年以上の虫歯自然治癒体験は10数回に及びますが、その中で印象に残る体験が二つあります。一つ目は上の緑色で引用してきた、33歳の時の最初の虫歯自然治癒体験。二回目は50歳か51歳の時の虫歯自然治癒体験。これは再発の虫歯が凄まじい激痛を伴ない、かろうじて床に転げ回って耐えた体験。結果は無事に自然治癒できました。この激痛の発生した虫歯自然治癒体験は後にも先にもこの一回きりでした。
最後に
ここを入力してここの記事を閉めましょう。・・結論は私に「運」があった。言いかえると虫歯が自然治癒出来る事を知り、そしてその自然治癒の行程を虫歯自然治癒を何回も繰り返すうちに自然治癒の行程というか、理論が説明できるようになった。・・
ミ
上でこう言っています。 30年以上の虫歯自然治癒体験は10数回に及びますが、その中で印象に残る体験が二つあります。
最初が33歳で最初にに体験した虫歯自然治癒体験。2回目が50か51歳で体験した床に転げ回って虫歯自然治癒体験。結論は私に「運」があった。とはここです。仮にこの虫歯自然治癒体験の順番が逆だったらどうなっていたでしょう。さいしょの虫歯自然治癒を体験しようとしているとき、ものすごい激痛が発生して床に転げ回ったのでは、近所に助けを求めるか、救急車を呼ぶ展開になるでしょう。とても実験どころではありません。33歳で体験した虫歯自然治癒体験がなんとか我慢できる痛さ。まあ通常の虫歯の痛みであった事。期間も痛みのヒークが一晩位だったこと。 などの幸運が重なり虫歯自然治癒に成功したのです。順番が逆だったら虫歯自然治癒には失敗していたでしょう。・・
かといって最初の33歳の時の虫歯が激痛が発生せずに、通常の痛みとその期間も一日未満だった事は偶然ではなく、必然であったと私はかんがえています。今から述べる事は核心があるわけではありません。あくまで私の推論です。先に言った床に転げ回って自然治癒に成功した虫歯は再発の虫歯でした。期間も最初の虫歯自然治癒した時から17年位経過しています。その17年の間に少なく見積もっても10回は虫歯になり、いずれも自然治癒させています。成功しているわけです。
しかもその自然治癒する工程は判で押したように、一通りのワンパターン。これでは経験者の私が虫歯自然治癒に自信を持つのは当たり前です。皆さんが私と同じ体験をしたとしたら、同様に自信をもつと予想できます。・・
確信はまだありませんが、激痛で床に転げ回った虫歯は以前虫歯になり、再発した虫歯でした。この再発の場合は他の虫歯に比較して、劇痛が発生する可能性が高いのではないか。というのが私り推論です。まだ100%の確信はありません。100%確定していることは、こうなります。
虫歯の激痛の発生➡ ➡頭の毒素の移動量が多い➡ ➡歯に無数の穿孔が開き毒素は移動して頬の外に一旦滞留する➡ ➡この穿孔通過の毒素が多いために普通の虫歯の数倍の激痛が発生する。➡ ➡事実、この時の床に転げ回った激痛の発生した虫歯自然治癒体験では普段の虫歯の4~5倍の毒素が姿を現した鼻水の排出があった。
となると最初に体験した33歳の時の虫歯自然治癒体験は再発の虫歯ではなかったので、床に転げ回るほどの激痛は起きなかった。それで、なんとか虫歯自然治癒に成功したわけである。そのことが後の虫歯自然治癒の成功を呼び込んだ。その時から17年位経過した激痛虫歯自然治癒体験では、正確に数えてはいないが、10回はすでに虫歯自然治癒にすべて成功しており、虫歯は自然治癒することに確信に近い自信があった。・・・そういう経緯があったために、床に転がり激痛に耐えて虫歯自然治癒に、この時もかろうじて成功したわけである。
注意事項・・・この時の虫歯自然治癒に限らず、すべての虫歯自然治癒は成功しているが、これは私の体験である。このホームページを見た人が、実験されたとして、失敗をしても、当方は一切の責任はとれませんので、自己責任で実験してください。
コメント