虫歯と断食 後編

サイトマップ 虫歯は自然に治る

虫歯でお困りの方はどんな小さいことでもお気軽にご相談ください。

お問合せはこちら

「虫歯は自然に治る」の最新情報をご紹介します

虫歯と断食 後編

私のこのホームページは、虫歯自然治癒が題材であるが、関連記事として、発熱と断食の記事がかなり多い。今調べてみたが、「虫歯は痛みを乗り越えると自然治癒する」事態は発熱による虫歯が自然に正しく放置すると治る工程の理論である。 これに対して虫歯に断食が関連している記事は発熱に比較すると少ない。といっても結構多いのだが。 それと「虫歯と断食 後編」というタイトルについては虫歯と断食についての記事の取り扱いが多いために、あえてこのタイトルを付けました。「虫歯と断食 前編」というタイトルはありません。

最初に

そこで今回は虫歯と断食の関連記事を作成してみます。考えてみると虫歯と断食の記事は断食の工程を予想して、虫歯にどう関連があるかというのが、私の記事である。勿論「虫歯の進行は止められるか?」のように虫歯の進行中に断食を行って作成したものもある。 実は昨日2020/09/20日から断食を行っているのだ。今回は期間は限定していないが、12日行って1日食べて再び翌日から12日程度を行うつもりだ。今回は虫歯のために断食を開始したのではない。他の目的のためだが、それはもう少し置いとくことにします。

最初に2

今回は虫歯に現時点ではなっていないので、断食が歯にどのような影響を与えるかというものになります。はっきり言って内容は地味なものになるかもしれません。・・虫歯と断食についての記事は「虫歯の進行は止められるか?」というのを以前作成しており、まずそこから重複になりますが一部下に緑文字で引用します。トップページを探しましたが見つからず下のほうに隠れて見つかりにくいようです。

・・虫歯という傷口に頭の毒素が集まってくるのだからほおっておけばよい。・・この部分を応用すればよいのです。頭の毒素を取り除けはよいのです。取り除くといっても早急に取り除かなければなりません。

  虫歯が進行しないうちに頭の毒素を取り除いた場合、虫歯の進行が停止する可能性はあります。ただし理論上のことで私は経験はありません。早急に取り除くには断食しか思い浮かびません。虫歯の進行と同時に断食を行った場合進行が停止する可能性はあります。これには条件があります。断食によって早急に体内毒素が出る体の状況が求められます。どういうことかというと痩せた人が断食を行った場合、最初から苦しいですが体内毒素は以外と早く出始めます。痩せてから体内毒素は排出される傾向が強いからです。かといって太った人でも進行が停止する可能性もあります。未経験なのでどうなるかは分かりませんが、理屈でいうとそういうことになります。

備考・・・・2013年7月の断食で、断食期間中は虫歯の進行が停止することが判明した。

ついでに上の緑色で表した「虫歯の進行は止められるか?」を検証しなおしてみます。検証したものは青色で出します。

まずここです。➡ ➡ 虫歯という傷口に頭の毒素が集まってくるのだからほおっておけばよい。・・この部分を応用すればよいのです。頭の毒素を取り除けはよいのです。取り除くといっても早急に取り除かなければなりません。

検証

頭の毒素 ➡ ➡ 歯 ➡ ➡ 歯の無数の穿孔を通過して毒素は頬「ほお」の外に溜まる。➡ ➡ 頬「ほお」に滞留した毒素は鼻水として出る。➡ ➡虫歯の自然治癒が終了する。   となるわけですから、虫歯の原因の頭の毒素を取り除けばよいのです。早急に取り除くには断食が適しています。

次はここです。➡ ➡  虫歯が進行しないうちに頭の毒素を取り除いた場合、虫歯の進行が停止する可能性はあります。ただし理論上のことで私は経験はありません。早急に取り除くには断食しか思い浮かびません。虫歯の進行と同時に断食を行った場合進行が停止する可能性はあります。

検証

虫歯になった直後に断食をやれば、断食により虫歯の原因の頭の毒素が軽減しますから、虫歯の進行は止まる可能性はあります。私の1回こっきりの虫歯の進行を断食で止めた経験では、たやすく止められるとは断定できません。それより肝腎な事は虫歯の原因が頭の毒素の排出の工程であり、鼻水の排出により、自然治癒するという真実をまず把握すべきです。すべてのスタートはそこからです。

 

次はここです。➡ ➡ 断食によって早急に体内毒素が出る体の状況が求められます。どういうことかというと痩せた人が断食を行った場合、最初から苦しいですが体内毒素は以外と早く出始めます。痩せてから体内毒素は排出される傾向が強いからです。かといって太った人でも進行が停止する可能性もあります。未経験なのでどうなるかは分かりませんが、理屈でいうとそういうことになります。

検証

断食により頭の毒素が抜けるのが。何日かかるのかな?  毒素が抜けるとは、大きくわけて二つの意味があるということ。一つは堆積毒素のある個所の周辺の血液が浄化して堆積部分の血液殉難が良くなること。二つ目は 血管が広がり血流が良くなるので、滞積毒素が浮いて出るというか、溶解するというか、次の段階で移動して排出するわけだ。断食による血液浄化は意外と早い。この時点で虫歯の原因の鼻水の元となる頭の毒素の生産がとまるのか? ・・・

 

「虫歯に断食を平行して行うとどうなるか」

 

さらにこういう記事もあった。以下に緑文字でだします。  2018/02/14日記事から

  1. 結論として「虫歯の進行は止められるか」のおさらいになってしまったが虫歯の進行中や虫歯自然治癒の再発時で断食を平行して行うと進行は止められると共に再発時の痛みも治まる。その理由は断食によって虫歯の痛みの原因の頭の毒素が軽減するからである。ということは理屈では断食を終了すれば再び頭の毒素が増えてきて虫歯の痛みの再発が起きるということになる。
  2. しかしこういう事も言える。断食を老廃物の排出に至るまで完璧に行えば虫歯の原因の頭の毒素が完璧に抜けているため虫歯も完璧に治るということも予想される。というより断食により自然治癒する。私が今回行った断食では体調は元に戻ったが老廃物の排出はなかった。断食終了から六日経過した2/14日の本日も断食二日目に発生した虫歯自然治癒の再発の痛みはなんともなくなっている。頭の毒素が一定のレベルまで増えれは痛みが発生し、それ以下なら虫歯の痛みの再発はおきないのではと私は考えている。

この緑の記事自体が検証となっているので、私の1回の虫歯の進行を断食で止めた体験では検証は出来ない。各自で実験してください。ただし結果責任については当方は責任は持てません。それを頭にいれて実験してください。


日時:2020年9月27日 AM 03:17