苦痛「悪玉」  VS 自然治癒「善玉」

サイトマップ 虫歯は自然に治る

虫歯でお困りの方はどんな小さいことでもお気軽にご相談ください。

お問合せはこちら

「虫歯は自然に治る」の最新情報をご紹介します

苦痛「悪玉」  VS 自然治癒「善玉」

今回のタイトルは私のホームページ特にブログ記事をかなり見ている人なら、すぐ内容は分かるかもしれない。その意味でこのサイトに限定して見てみると初心者向けと言える。

最初に

私は体内毒素「老廃物」の堆積を病気及び体の不調の原因としている。と言うことは毒素を体から除けば体は健康になる。しかし普通人は毒素の堆積は予想以上に多く、殆ど含有量がない人は一部のスポーツで例えると超一流選手である。変な入り方をしましたが、問題はここからで、それでは毒素の元の素材を知ることも大事だが、毒素を排出する方法も同じくらい大事ということになる。その方法を具体的にしたのが、毒素のによる溶解の発熱による溶解の断食である。いずれも成功して毒素の溶解~移動~排出時に苦痛が起きる。この苦痛とは虫歯では痛み・風邪ではダルさ・私の体験した酒の飲み過ぎによる皮膚病では痒みということになる。これは発熱による毒素の排出断食の場合は酒の飲み過ぎによる肝臓の不調の場合は嘔吐感からの実際の嘔吐になる。他にも当人の体を悪くした素材の排出であるが、発熱に比較して、口からの嘔吐と肛門からの下痢で排出される場合が比較的おおいようだ。この辺から入りましょう。

  1. 断食による毒素の呼気からの排出は当人は苦痛は起きないようである。これは私の一回きりの体験などで、必ずしも限定は出来ないと言う事も付け加えておきます。毒素の排出時に断食は発熱に比較して苦痛の起きる比率は少なくなるかもしれない。
  2. それはともかく発熱にしろ断食にしろ、毒素排出の双璧であるが、いずれも排出時というか移動時というか溶解時に苦痛が発生する。傷み・痒み・だるさ・悪寒・しびれ・などであるが、いすれも病気の症状である。
  3. 上の最初にの下線でこういっている。いずれも成功して毒素の溶解~移動~排出時に苦痛が起きる。この苦痛とは虫歯では痛み・風邪ではダルさ・私の体験した酒の飲み過ぎによる皮膚病では痒みということになる。
  4. 毒素の排出とは病気の自然治癒の絶対的条件である。その時に苦痛が起きるとしている。苦痛が起きる時は発熱がある。発熱は自然治癒の条件ということになる。病気は発熱が起きる。どういうことだ。訳が分からなくなってきた。この理論でいくと、病気とは発熱して苦痛が起きる。それが自然治癒の絶対的条件と言っている。この人は少しおかしい。こう思った人は他の人のホームページに飛んでください。傷みにしろ痒みにしろ苦痛は続くのだから、この考えは異常だ。
  5. しかし待ってください。毒素が排出する時に苦痛が起きるなら、毒素が出切ったらどうなるか?考えてみてください。苦痛の原因が出たのだから、病気は自然治癒します。発熱も停止します。毒素の発熱による溶解の原料がないのですから。苦痛もなくなるということです。これが病気の自然治癒の正体です。

自然治癒を阻止する苦痛との戦い

異常の事をまとめると病気を正しく放置した場合は苦痛が発生するのですが、これは毒素の排出量が多い時です。いつものように風邪と虫歯で説明してみると、風邪の場合は発熱が高いほどに、痰や下痢の量は多くなります。発熱による毒素の溶解量が多いからです。よい事です。毒素が軽減していけば発熱の必要がなくなるので、痰等の毒素は出ません。この考え方に異論のある方は発熱を止めて痰という汚物を体内に留めて臭い物に蓋「ふた」をして溜めてください。

  1. 結論は発熱を止めようとせず、逆に出すようにすればよいのです。といっても現実はこれでは苦しいので、その状態になった時は正しく放置すればよいのです。正しく放置した場合は苦痛は軽減しません。もろに出ます。この時はタイトルどおりに 苦痛 「悪玉」 VS 自然治癒「善玉」 の戦いになるのです。
  2. ブログ記事に「印象に残る二つの虫歯自然治癒」等に11~12年前にあるように、床に転げ回って虫歯の痛みを我満して虫歯を自然治癒させた体験が私は1回あります。この時は通常の虫歯自然治癒の4~5倍の鼻水という毒素が出ました。これが典型的な虫歯の自然治癒を阻止する痛みとの戦いに勝って自然治癒した典型的な例となります。
  3. 根底の知識が間違っているということです。根底の知識とは毒素の素材がわからずに素材を体内に入れる。毒素の排出作用の発熱が発生した場合は逆に発熱を止める努力をする。これではどうしようもありません。私なんか20年異常38度以上の高熱は出ていません。なぜか?体内毒素の溶解から排出のため発熱は起きるのです。毒素の素材を体に入れない私に、たいした発熱は起きません。ただ一つの酒の飲み過ぎによる肝臓の弱化からくる毒素の堆積も、年に一度の10日以上の断食で排出している。このため普通なら酒が飲める状態ではない現時点の私でも、「酒が強いですね。」と言われる始末だ。・・・・・・・・ここまで言いましたが、それでも発熱を止めて毒素の溶解が止まるため苦痛も停止して、・・よかったー・・と感じる人は、もう何も言いません。そうしてください。
日時:2019年12月8日 AM 07:47