虫歯の予防・後編

サイトマップ 虫歯は自然に治る

虫歯でお困りの方はどんな小さいことでもお気軽にご相談ください。

お問合せはこちら

「虫歯は自然に治る」の最新情報をご紹介します

虫歯の予防・後編

「**このブログ記事は民間療法です。内容は現代医学とは異なる事を観覧する人は頭に入れておいてください。**」

現時点で私以外に二人 虫歯の自然治癒に成功された方がおられます。あと一人挑戦中の人もおられます。これらの経緯から虫歯自然治癒の行程は一通りではないという事も分かってきました。原則は同じですが。治癒に時間がかかる人もおられます。それらは全部老廃物「体内毒素」の軽減が鍵になります。挑戦される方がどの工程をたどるかは老廃物の堆積部位と量により決定されるようです。

最初に

本日2019/03/18日の早朝調べてみると2018/08/07のブログ記事に「虫歯の予防」という記事を作成している事に気付きました。従ってここでは後編として内容が重複しないようにしました。「虫歯の予防」と聞いてまず思い付くのは歯を磨くことではないだろうか?私の場合は気を付けていることは二つある。一つは塩で磨くこと。二つ目は歯の裏側を重点的に磨くこと。こう聞くと虫歯の予防は歯磨きを念入りに上手に磨くことと予想する人が多いかもしれない。解答は歯磨きは二次的なことでもっと大切なことがある。それはこのホームページにかなり表しているが、分かった人もいるかもしれない。結論から言うと「虫歯の予防」は他の病気の予防と同じである。癌の予防・肝臓病の予防・精神病の予防・痛風の予防・皮膚病の予防・肺炎の予防と挙げればきりがない。

その中で一つ例外がある。風邪だけは予防になるので引いた方がよい。サイトを詳しく見た人なら・・また。それですか?・・と思う人がいるかもしれない。その人に限定していえば、もう私のホームページは見なくて良いと思う。もう確信を理解していると思う。

虫歯の予防は虫歯の原因究明から。

  1. ずばり虫歯の予防は虫歯の原因究明からである。その解答はすでにサイトの各所で言っている。ここでは見方をひねってみることにします。家屋を購入するのと同じです。立地条件・中の状態・木造か新しいか。それと同じです。
  2. 虫歯の予防は予想してください。下の青文字で言います。正解した人は・・最初に・・で言ったのと同じくもう私のホームページは見なくてよいと思います。
  3. 答えは虫歯の予防は血液の浄化です。虫歯の予防の血液の浄化については最初にで言ったように2018/08/07日の記事でうかつにも載せていました。過去の記事と本日2019/03/18日の記事で血液の浄化という答えが同じになったわけです。それならとここでは同じ血液の浄化でも内容を変えてみます。病気の予防に風邪を引くことを奨励しています。虫歯に限定していえば虫歯が自然に治る工程の最後は鼻水の排出で終了します。風邪にも鼻かぜという鼻水の排出で自然治癒する工程があります。ということは常日頃風邪で鼻水を出していれば虫歯にはならないという理屈が成り立ちます。虫歯の原因の頭の毒素が風邪により軽減していたのでは、変な言い方ですが毒素不足という原因で虫歯は成立しません。燃える物がないのでは火事にならないのと同じ理屈です。
  4. 虫歯が鼻水の排出で自然治癒する1工程しかないのに比べて風邪は鼻水の他に痰・下痢・熱尿・寝汗と4通りの発熱による毒素の溶解からの排出による自然治癒の形態があります。痰の排出で治る病気もあります。下痢の排出で治る病気もあります。その差は病気を作成した素材の差が決めます。それと被病「毒素の堆積」場所により決定されます。胃病の毒素が鼻水で出るのはおかしいでしょう。私はこの点についてはあまり詳しくはありませんけど。これについては過去のブログ記事に「虫歯と肺炎」というのが参考になります。ほんの一例ですけど。
  5. 上の「最初に」でこう言いました。・・結論から言えば「虫歯の予防」は他の病気の予防と同じである。癌の予防・肝臓病の予防・精神病の予防・痛風の予防・皮膚病の予防・肺炎の予防と挙げればきりがない。・・それではこの中から2例ほど挙げてそれが虫歯の予防と同じか比較してみましょう。まず癌から。この病気は私は体験がないのであくまで理論上に限定されます。2019/2/11日のブログ記事に「重病に対する健康対策三本柱」というのがあります。その中から一部ここに持ってきます。色付きのところです。・・癌は原因があります。ある特定の食物を長年にわたって食べ続けると癌になる可能性が高いようです。それがなにかはここでは公表しません。ヒントとしては私が25歳で最初に行った二週間の断食で排出されました。それ以後十数回の断食を行っているので最も早く排出された体内毒素という事になります。この毒素の排出の大方一年前に例の阿東町の石風呂のおじいさんから、体に悪いものの筆答位にこの食べ物の名を聞いていたので、それ以後は食べなくなりました。体に溜めている汚物が断食によって排出されるのですから、もし今日まで食べ続けていたら、おそらくもう癌で死んでいたか、癌に浸食されていたと予想されます。虫歯と癌とでは老廃物の素材が異なるということです。
  6. 癌の原因は特定の素材から作成された体内毒素ということを言っています。その特定の素材を私はもう40年間摂取していないのと40年前に2週間の断食を行って素材を排出したことを言っています。摂取もほとんどないです。これでは私が癌になるほうがおかしいです。虫歯の原因の頭の毒素は癌の原因の毒素と共通部分もありますが、それだけではないことも付け加えておきます。
  7. もう一例は痛風にしましょう。癌については私は体験していません。しつこいですが、これからも体験することはないでしょう。原因を断食で遮断しているのですから。くしくも痛風については初期のものを患わって自分で2019年の正月過ぎの8日から二週間の断食と肝臓の裏に出来たコリを溶解させた事で治しています。原因である酒は去年の半分くらいにしています。飲む量は以前とかわりませんが、アルコール度数を半分にしました。私の今回かかった痛風の原因は酒だからです。
  8. 上の赤色の色付きのところを見てください。2週間の断食で40年前の癌の素材を排出しています。今回の痛風も偶然にも期間は2週間の断食で治しています。癌の元の排出から40年してから痛風の元を断食で排出しているわけです。癌の元は断食で遮断し、痛風は断食により治しているわけです。この二つに共通点があります。断食という人為的努力により癌は毒素の排出という予防。痛風はなおしているわけです。
  9. ここのブログ記事で二度ほど・・虫歯の予防は他の病気と同じである。・・といっています。私のホームページの名前は「虫歯は痛みを乗り越える事で自然治癒する。」です。痛みが発生するということは発熱による毒素の溶解と移動が起きているということです。言い換えれば・・「虫歯は発熱を乗り越える事で自然治癒する。」でもよいわけです。・・癌と痛風が断食という人為的努力。虫歯は発熱という自然発生による自然治癒を呼び込んでいるわけです。
  10. 2019/3/14日に更新しようとして2行上のところをみてみるとこう断言している。・・癌と痛風が断食という人為的努力。痛風はともかく癌に関しては発熱という自然発生の治療行為も効果があることを忘れていた。忘れていた。なんていい加減だが、これは私が体験したことではなく、私がラジオか動画かテレビで言ってた、癌が発熱で治ったという話を聞いた事があるからだ。これはブログ記事のどこかに載せているのだが、今探しているが114ある記事の中から探すのに手間取り本日はあきらめた。見つかり次第載せることにします。私のところに来たメールには医療関係者の方も2人おられ、1人はお子さんが虫歯の自然治癒に成功され、もう一人の方はなんと癌を自然治癒させたことは以前の記事で紹介させていただいた。
  11. 癌を自然治癒させた方は、なぜ癌が治ったかわからず、他人には言わないようにしていることもすでにその記事で載せているが、癌は謎のところが多いのだろう。
  12. 医療関係者ではないという弱点がある私にも、癌にたいしての見解はある。サイトの何か所かで癌などの重病も恐れないと言っている位だから。初めて見た人に・・「とんでもない奴だ。」・・と思われるのも嫌なのでここで、重複近い感じになるが改めてその理由を言うことにしよう。

    1. このページで虫歯と癌の予防は同じである。こう言っている。どこが同じなんだ。と問われれば?虫歯も癌も生まれた時にはなかったということです。後天的に患ったということになる。私のこのホームページの理論は後天的に患らわった病気と体の不調にのみに該当することは各箇所で言っている。ということは先天的な病気には該当していないということです。しかしながら先天的な病気にも「健康対策三本柱」は効果はある程度は期待できるが、それがどの程度かはわかりません。
    2. 私が言いたいことは後天的に患らわった病気には効果はかなり期待できるということです。
    3. 後天的に患わった病気は生まれてから体に入れ続けてきた毒素の素材が原因というのが私の考えです。もうわかった人もいると思います。難しく考えることはありません。対策法は二つあります。一つは体内毒素作成の元となった素材を体にいれないこと。二つ目は病気になった原因の毒素を還元して排出すること。このサイトではその方法を断食・発熱する。・コリを取る。の「健康対策三本柱」として紹介しているにすぎません。
    4. 虫歯はどうなんだ?と言われたら。 こう返すでしょう。虫歯の原因は頭の毒素ですから、発熱により生じる痛みを我慢していると溶解・移動した毒素は鼻水として排出して治ります。ということは予防は頭の毒素を作成した素材を体にいれないことと、虫歯になった場合は今言ったように我慢して鼻水として治癒させたらどうですか。私の最近の考えでは歯医者に行って治すのも従来の方法ですが、それも否定はしません。虫歯自然治癒による鼻水の量なんてそれほど多くはないのですから。稀に起こる床に転げまわる程の激痛の時は激痛の度合いに比例して鼻水の量が多く排出されるだけです。それより日常の生活で毒素の素材を体にいれないことのほうを優先したほうが得策。というのが最近の私の考え方です。
    5. 痛みを我慢して虫歯を治すのは嫌です。という人には今言った選択の方をお勧めします。
日時:2019年3月18日 AM 04:53