先に「虫歯自然治癒に挑戦する人」という記事があります。今回はその続編です。長くなりそうなので二回に分けました。はっきりとした結果はまだ出ていません。ここでは9/20日に来た兵庫県のこの方のメールからスタートします。
こんにちは、??です。
さらに放置してますが食事は量は減らしたもののまだ添加物の入った物を摂ってるためか痛みがジリジリと継続しております。 痛みがピークに達する、という感覚もまだありません。
不節制が自然治癒を上回ってるために、痛みがずっと続いているのでしょうか? もしそうなら断食が必要かもしれないので断食に入ろうかと思っています。どう思われますか?よろしくお願いします。
これに対しての返答が以下になります。
メール有難うございます。大変痩せられているようですが、以前ご返答したように肝臓が弱っているため栄養が身につかないのではないのではないかと思います。肝臓が弱っている=血液が汚濁している=血液を作る食材が悪い。 薬は服用されないようなので、食材が悪いという事になります。 ご本人も気が付いておられるようなので、要点だけ追加します。栄養はタンパク質とかカルシウムとかの栄養の摂取は関係ないこと。栄養学は問題外ということです。栄養は体内で作成されます。
新鮮な野菜と米から必要な栄養素は体内で作成されます。肉とかの他の食材は完全な副食で別に取らなくても支障ありません。小食にすると少ない食材から栄養を補給しようとして消化機能はフル稼働します。活性化するということです。逆に飽食にすると消化機能は栄養素が多く入ってきたため活動を怠けます。鈍化するという事です。消化機能の活動は機能の主軸なので、これが鈍化すると他の機能も並行して弱ります。多く食べたい人はスポーツをしたりして体を使ってください。その場合の腹が減って食べることは体が求めているわけですから支障ありません。
風邪を中心にした発熱活動は健康な人には発生します。血液が綺麗なため血液循環が良く、発熱という老廃物排除作用が起きるわけです。逆に不健康な人は血液が汚濁しているため血液循環は悪く発熱という老廃物排除作用は逆に発生しにくくなります。結論は健康の基本は血液を浄化するということです。食材で血液は出来るのでその基本になります。わからないことがあればいつでもメールしてください。
次に来た質問のめーるというか経過報告は以下になります。
肝臓ですか、身体がだるかったり怒りっぽかったり、あとクヨクヨしたりすることも多いですので、間違いなさそうです。
肝臓を良くするには少食ということみたいですし、食事の質を考えながら、少ない食事量でしっかり吸収できるようにしていきたいと思います。
いつもありがとうございます。また経過を報告します。
この後少し経過した10/13日の新たな経過と質問です。
山本さんこんばんは。お久しぶりです、
しばらくは歯の痛みが収まっていたのですが、最近少しずつですが歯の痛みが起き続けています。ズキズキします。位置が複数あって、右上の奥や下の前歯、左上の奥あたりなどにじわじわ痛みがあります。
あと、最近ものすごく喉が渇きます。これは痛みの第一段階(歯の傷口に頭の毒素が集まり始める)に入り始めたのでしょうか? ご返信、お待ちしております。
この質問に関しての解答は以下になります。
ご質問有難うございます。 痛む場所が複数あり、ものすごく喉が渇くとのことですが、発熱のため毒素が移動する時、神経に接触し、痛みがおきるのです。これは老廃物排出の第二段階に該当します。言い方を変えると発熱により溶解する時と移動する時に痛みや痒みが発生するのて゛す。症状が出ているときのことです。発熱により喉がかわくのです。喉の渇きにより水を摂取して老廃物を液状化しているのです。
説明したかもしれませんが、発熱があって痛みが大きい時は老廃物の溶解量がおおいのです。サイトにもあるように私の一度だけの虫歯で激痛が伴い、床に転げまわって我慢し、自然治癒させた体験では通常の虫歯の数倍の老廃物「虫歯の場合は鼻水」の排出がありました。
問題はこのときです。私のようにこの知識に確信を持っていなければ、この激痛の場合は我慢できないと思いますので、100%歯医者に行くことは否定はしません。歯の痛みとか病気の発熱時の苦痛は毒素の溶解と移動が行われている時ということを頭に叩き込んでください。そのうえて薬は服用されないようなので、野菜・果物・米・魚といった日本人に適した食材を継続してとりつづけるということが健康の基本です。それと運動です。運動や仕事をすることにより、血液循環は加速しますので、体の老廃物排出の段階は早く巡回していきます。老廃物排出の第一段階・第二段階というものです。
この段階の少し激しいものが風邪です。この場合第一段階とは毒素が節々に集結してきてまず体がガチガチになります。これが老廃物排出の第一段階と言います。次に毒素を溶解するため発熱が発生します。これが第二段階に該当します。 ・・無理をしたから風邪を引いたとはこのことです。無理をすると血液循環が激しくなるので、老廃物排出の行程が発生するわけです。逆に安静にすると反対になるわけです。
体が適応するわけです。無理をするには健康でなければならないし、安静にするには不健康でもよいわけですから。従ってご質問の状況は第一段階ではなく第二段階です。体温計で常時発熱状態を観察されめことを進めます。発熱時には体調が良く、平熱の時は体調が悪い時が多いです。これは微熱に限定ですので。高熱の時は疲れて活動できませんが、老廃物「体内毒素」は多く排出されて排出された分だけ、健康になっているのです。
続いてて10/15日に来たメールを紹介します。
なるほど、第二段階なんですね。プロボクサーの山本さんですら転げ回る痛さですから、一般人の僕に耐えられるかは心配ではありますが(笑)
今回の虫歯は人生の転換点になると思います。 一度でもこういう試練に耐える経験をしておけば、大きく自信が付くはずですから。
あと今の状況で追加説明ですが、肩や脇の下に強いコリがあります。腰にもコリがあります。 器具を持ってないので自分で押してコリの溶解を目指してますが、なかなか軽減されませんね。
このメールに対して私の出した解答は。
追加説明有難うございます。それによると肩や脇の下に強いコリがあり、腰にもあるとありますね。これは重要な事で、私は病気では医者に行きませんが、行かなくて済む理由は二つあるのです。一つは病気は正しく放置すれば自然治癒するということを知っているからです。自然治癒とは苦痛を伴います。説明しましたね。老廃物が発熱で溶解して排出する老廃物排出の第二段階において、痛みや痒み等の苦痛が生じるわけです。これを医学では病気といいます。
真実は正しく放置すれば、苦痛が大きいほど自然治癒は進んでいるのです。虫歯・風邪・皮膚病等全部苦痛を伴いながらも最後には自然治癒します。しかし正しく放置とは結構むつかしいのです。発熱と苦痛により老廃物は排出しているのですが、逆行して薬を服用したり、老廃物を作成する食べ物等を摂取すると方や発熱により老廃物が出る。方や薬の服用や悪い食材により、老廃物は蓄積するのです。この理論を頭に入れて、健康対策してください。
二つ目は医者に行くより正確な健康診断が出来るのです。体のコリの状況を把握すればよいのです。この方法は凄く正確で東洋医学の分野です。健康な人はコリがありません。不健康な人はコリがあります。不健康になればなるほど、コリは硬くなり大きくなります。進んで血管を圧迫して痺れるような症状が出るときもあります。
コリ=血液中の毒素なのです。 コリの場所により悪い臓器が把握できますが、私はそれほど詳しくはありません。従って虫歯や歯の痛みよりコリの縮小のほうが大事です。虫歯や歯の痛みは体内毒素が歯や歯茎に集結してきたにすぎませんから、それを心配するより、老廃物「体内毒素「の軽減に努力するほうが大事ということです。体内毒素の量はコリの硬さと大きさで分かるということです。
毒素が抜けてくるとコリが柔らかくなってきます。それから縮小していきます。健康器具より大切なのは正しい食生活と薬の服用をしないということです。さらにタバコと酒も禁止したほうがいいですが、これは難しいところもあります。最低薬の服用と正しい食生活は守ってください。急な変化は期待できませんが、食材という体を作る原料が良くなるのです。これが健康生活の基本中の基本になります。健康器具については今回は説明しませんが、二次的・三次的なものですが、コリの縮小には強い力を発揮するとこもありますので、また質問してください
続いて10/16日に頂いたメールを紹介します。
山本さんありがとうございます。 そういえば、コリや虫歯(歯の痛み)といった個々の症状に対処するのは山本さんのブログで否定されてましたね。原因は老廃物の蓄積であると。
僕はタバコ、酒、薬はまったく摂取していません。しかし、食べ物がめちゃくちゃですから老廃物が蓄積していると自分では思うのですが、なかなか食事内容を変えれませんね。
しかし、断食とは行かなくても少しずつ食事量は減らせています。野菜の摂取量も増えてきました。まだまだ菓子パンやアイス、カップラーメンの摂取をしてるので、これらの量を徐々に減らし、ゼロに出来るよう努力していきます。
ありがとうございました!わざわざ僕のために丁寧にメールでお返事頂いてますし、山本さんに無事「虫歯自然治癒できました!」と報告したいです。
続いて10/22日に頂いたメールを紹介します。
昨日の夜あたりから、歯の痛みが強まってきました。 七転八倒するようなレベルではないのですが、普通の人なら確実に歯医者に行ってるであろうレベルの痛みはあると思います。
せきが出たりくしゃみが出たり、鼻水も右の穴からよく出ます。普段から鼻炎なのか鼻をよくかみますが、普段よりよく鼻をかんでいる印象です、
体温計が家に無いので体温は測っていませんが、少し寒気がするので微熱くらいはあるでしょう。これはいよいよ虫歯自然治癒の仕上げに入ったのでしょうか? 老廃物を作成する食べ物は未だに摂取してるのでイマイチ自信はありませんが(笑)
このメールに対して返した返答のメールがこちらになります。
以前説明した老廃物排除の第二段階が始まったということです。せきが出るのは痰を出すため。くしゃみが出るのは鼻水を出すためのポンプ作用です。右の鼻の穴から出るのは右側の歯が悪いのではないですか。寒気がするのは病気の部分に体温を取られるからです。鼻炎なのはその後側に毒素があるからです。
第二段階は苦痛が起きるのです。虫歯の場合は痛みです。自然治癒は苦痛がおきるのです。歯の場合は毒素が神経を刺激するだけでなく、歯に無数の穿孔「穴」が開きそこを毒素が通過するため激痛が起きるのです。通過した毒素は頬に集まり、頬が腫れます。次の段階で鼻水として排出されるのです。
ただ??さんの場合は硬いコリが脇と腰にあるとありましたが、体内毒素が多いという事になります。その点を考慮すると痛みが強く出る可能性もありますので、その点も頭に入れながら、虫歯自然治癒に頑張ってください。
つぎに10/23日に頂いたメールを紹介します。
このメールを書いている23日10時現在、右の歯が強く痛みます。 それで右の鼻からの鼻水もよく出てきます。 遂に始まったんですね、第二段階が。 第一段階が先月のちょうど今頃ですので、およそ一ヶ月かかってます(笑)
昨日のことですが、脇のコリが普段より強く、ズキズキしてました(今も少しあります) コリが強いから老廃物がたくさんあり、歯の痛みが強く出る恐れがあるんですね。 覚悟してきましたけど、やはり怖いですね。 なんとか耐えてみたいと思います。
今回のメールで、歯医者で治療するのはせっかく毒素を出すために開いた穴を塞いでしまい、毒素の出口を無くしてしまうだけでなく、詰め物も異物ですから新たな毒素を身体に追加することになるため、危険なのだなぁと思った次第です。
このまま痛みに耐えつつ、また山本さんのブログを読んで基礎知識をつけていきますね。ありがとうございました!
上の質問に返した答えが以下になります。
私の30年の間に体験した虫歯自然治癒の経過とは??さんの経過は少しことなるようです。私の場合御存知のように痛みのピークの翌日微熱が出てその数時間後鼻水が排出されて腫れも痛みも発熱も排出と共に引いていき自然治癒しました。例外として一例だけ床に転げまわる激痛体験でその翌日に鼻水が通常の四・五倍あり自然治癒しました。鼻水の排出が治癒のポイントになるわけです。
??さんの場合その鼻水がたくさん出ているので、自然治癒が予定通り行われているのはまちがいないです。脇のコリがずきずきしているのは毒素が軽減しているので、今まで凝り固まっていた脇の部分にも発熱が起き毒素の溶解と排出のための移動が起きているから、毒素が移動で神経を刺激して痛みが出ているのです。。順調にいくと脇の部分の毒素は減っていき柔らかくなっていきます。さらに成功していくとコリは縮小していきます。
??さんの経過報告は私の虫歯自然治癒の経過とは少し異なるようですが、鼻水の排出が起きているという事は成功しているという事です。ただ私の場合33歳で初めての治癒に成功するまでに、24歳の時すでに今の体の知識の原点を学んできており、33歳までに二週間の断食。食材を正しいものに入れ替えしており、薬物を取らなくなった事は勿論ですが、それらの努力のため体内毒素もかなり軽減しており、??さんとの虫歯自然治癒の経過の差が出たと思います。
10/24日に頂いたメールを紹介します。
脇のコリが強いのは間違いありません。今日は普段より仕事中に脇が痛みました。 鼻水も普段よりよく出るので鼻を頻繁にかんでいました。 そうしたら、鼻血も出てきました(笑) 鼻血も浄血に向けて余分な物を出そうという身体の反応だと思ったので、止めずに出来るだけ出しました。
いつも質問したら鋭い答えを返して頂いて、本当にありがとうございます。 プロボクサーの山本さんとただのアルバイトの僕では全然身体の中身は違うはずですが、人体の仕組みは同じなので、必ず山本さんと同じように自然治癒できると確信しています。 後は、僕自身が少食(断食)と毒の少ない食事、それと運動ができるかどうかでしょうか。
石風呂のお爺さんはご存命なら111歳とのことですが、多分お亡くなりになってるでしょうが、90歳以上は生きててしかも大変健康だったんだろうと思いますね。
話を伺う限り、山本さんは若い頃毒素量が多かったんでしょうね。今の僕もスタミナはないですし、山本さんよりさらに毒素量が多いはずです。虫歯が治ったからって終了ではなく、むしろそれからが真のスタートです。気合い入れて臨みますね。
いつも、ありがとうございます。
これに対して解答のメールが以下になります。
私自身が体験してきた虫歯自然治癒の行程と大変異なる点が多く驚きとともに、治癒の過程を型にはめてしまったところを改めなければと強く反省しました。
それはさておき仕事中鼻血が出たそうですけど、鼻血という毒血が出たという事です。正常な血液は体外には出ないと私に今の知識を教えてくださったお爺さんは言いました。39年前の事ですけと、山口県の阿東町で石風呂を経営されていた韓国のお爺さんです。存命ならば、111歳で石風呂の看板もないので、お亡くなりになっていると思います。
私はボクシングをしていましたけど鼻血は頻繁に出ていましたが、鼻血が多量に出た後は試合中調子は上がります。毒が出たのだから調子は上がるわけです。お爺さんの治療と言いつけを守ってからは殆ど出なくなりました。致命的弱点のスタミナのなさもかなり改善されました。このときが今の知識を把握した始まりになります。ボクシングをやめてからの33歳の初めての虫歯自然治癒体験が知識の把握の第二弾というところですか。
スタミナのなさの改善のために25歳で行った二週間の断食では四日目に自家用車にのったら牛肉の腐った匂いが充満していたのに驚いたこともあります。牛肉や豚のホルモンはとても悪いとお爺さんは教えてくれました。私の信じる教えでは肉は癌の元になるそうです。お爺さんは鶏肉は良いけど牛と牛から作成された牛乳・チーズ・豚のホルモンなどは絶対に食べてはいけないといっていました。豚肉は多少なら食べてもよいそうです。この教えを39年間守っているわけですが、おそらくこの知識を把握していなければもう死んでいたと思います。
続いて10/26日に頂いたメールを紹介します。
さて、昨日は風呂に入ってる時に自然に鼻血が出てきました。 ちょっと黒ずんだ鼻血でしたので、相当な毒血かなぁと思いました。今回も止めずに全て出し切りました。
脇の下や肩、首あたりのコリはさらに酷くなっています。腰のコリもあります。 このコリがかなり辛いもので、何もする気が起きなくなるくらいです。コレは虫歯自然治癒に絡んで、脇の下あたりにあった毒素が集まってきたものということなので、辛抱強くやっていきます。
歯の痛みも四六時中あります。強くなったり弱くなったり。痛みがよく起こるのは右上の奥歯で、前歯や左上の奥歯にもたまに起きます
もう一息かなという感じもします。またメールします。
私の返した解答は以下になります。
しばらく??さんの虫歯自然治癒の経過を報告していきますのでよろしくお願いします。黒ずんだ鼻血は毒血ですべて出し切ったのは正解です。この場合は頭の毒血が出たので、精神状態も良くなります。頭の血液が汚濁するとビクビク・ソワソワするようになります。精神病の初期なんかこういう状態です。
腰のコリは頭や肩や脇や背中の毒素が下りてきて腰に溜まりできるのです。腎臓を圧迫して非常に疲れます。食べ物に注意と体を冷やさない事。とくに寝てる間に冷やすのは良くありません。小便は我慢しない事。塩分を取り過ぎない事も大切です。健康器具は原始的なもので、今私が使用しているものは完全に破損してコードは切って仕様しています。そのため温熱効果はありませんが効果はそれほどさはありません。500円玉位の球状のものが二つ7・ 8センチ離れているものを痛かったり凝ったりしているところに当てて使用しています。懲りが溶解する老廃物排除の2段階ではグリグリととけて効果があります。
「お客様の声」の方が使用されています。マーシー7と言いますが、現在は倒産しているので販売はしていません。この方はヤフー オークションで購入されたようですが、むつかしい構造ではないので、自分で球状のものを用意すれば自分で作れるのではないかと思います。
現状の経過待っています。悪くでもかまいませんです。
続いて10/27日に頂いたメールを紹介します。
自分でも振り返りが出来ますので、今回のシリーズは楽しみですね。
今朝も早朝から仕事をしてました。排泄作用が旺盛なのか、大便がいっぱい出たり、吐き気もしました(嘔吐はしませんでしたが、涙と目ヤニと鼻水が出ました)
この症状もかなり辛いですが(笑) 少しずつでも毒が出てるのかなと思えば、気分も良くなりますね。
寝る前は結構歯が痛かったですが、今日は起きてから全然歯が痛くないですね。コレはどういう事でしょう?歯に集まった毒素が涙・目ヤニ・鼻水として出て行ったのでしょうか? また経過をメールします!
これに対して私の発信したメールは以下になります。
毒素がかなり出ているようですね。毒素というのは熱で溶解され、瞬時に、腸や肺の中に入り、それが肺の場合は咳のポンブ作用のあと痰として、排出され、腸の場合は下痢として、排出されるわけです。??さんは今回の虫歯でかなり鼻水の排出の報告をしていましたね。虫歯の場合は鼻水の排出で自然治癒しますから、いずれ痛みも発熱も収まり治っていくと予想していました。
朝起きたら歯が痛くなくなっていたということですが、その時が来たのではないでしょうか。私も自然治癒を待っていたのでうれしいです。今までのご報告で私が体験してきた虫歯の自然治癒の経過は一つの行程しかありませんでした。??さんの場合は少し私の治癒の行程と異なるようです。
私もこの点を検証していかなくてはならないので、新しい例財が増えました。有難うございます。虫歯は鼻水ですが、涙・目ヤニは目及び目の付近の毒素が目から出るのです。毒素は出やすい近場の穴から排出されるわけです。今からもご報告よろしくお願いします。
コメント