虫歯自然治癒に挑戦する人

サイトマップ 虫歯は自然に治る

虫歯でお困りの方はどんな小さいことでもお気軽にご相談ください。

お問合せはこちら

「虫歯は自然に治る」の最新情報をご紹介します

虫歯自然治癒に挑戦する人

2017年9月に頂いた、私のところに来るメールに虫歯自然治癒に挑戦してくださる、勇気のある方からのメールをまず紹介します。

[ お住まい ] 兵庫県

[ お問い合わせ内容 ]

初めまして、いつも見てます。????????の者です。現在、右上の奥歯あたりが痛いです。2,3日前からずっと続いています。しかし僕は医療には絶対助けを借りないようにしよう、病院は病人を作るところだと考えてますので、行かずに自然治癒というこのサイトにたどり着きました。

食事は以前からめちゃくちゃで、老廃物が溜まってるのは間違いなさそうです。断食すれば自然治癒するでしょうか?

これに対して私の送った解答はこちら。都合上??印で隠している部分もありましたが、改めて赤文字で表示することにしました。

ご質問有難うございます。見て頂いてうれしいです。虫歯と思いますが、正しく放置すれば自然治癒します。正しく放置とは????「薬を使用しないということです。そうして我慢していれば痛みのピークの後微熱が出てきて、虫歯から頬に集結してきた毒素は出口を求めて移動し、鼻水となって排出され虫歯は治ります。?????「薬を服用」すると痛みは止まりますが、???????゜「薬という毒を」入れるので鼻水の排出という自然治癒の行程は阻害されることになります。 

私の場合、この理論に自信を持っているので、??????薬は服用したことはありません。理屈で言うと上で言ったようになります。ただ?????薬を服用しない場合痛み及び激痛が発生します。普通は耐えられると思いますが稀にものすごい激痛「床に転げまわる程」を伴う虫歯もあります。私の場合は今までで一度だけでしたが、かろうじて我慢して自然治癒させました。この場合は普通耐えるのは難しいと予想されますので歯医者に行くことも私は完全には否定しません。 

ただしこの激痛を耐えた時は通常の虫歯の四・五倍の鼻水の排出がありその後自然治癒します。 

医療には絶対助けを借りないようにしよう。病院は病人を作るところ。と言われていますが、正しいと思います。ただ骨折などのけがの場合は行ってください。現代医学は怪我は治すが病気に力はありません。病気の根底の理屈が間違っているからです。理由は病院に行くと?????薬を悪用しますので、症状は治まります。それで体は良くなったように感じます。これは間違いで発熱による痛みや痒みなどの発生したほど体は良くなっているのです。????????発熱による溶解と痛み痒み等の症状は止まるので、せっかく出ている毒素を止めることになります。それどころが新たに????????薬という毒、が入るため以前より体に毒素は増えます。以前より体は悪くなったということです。体が悪くなると毒素が懲りとなってその圧迫と血液自体の汚濁で体は硬くなります。必要以上に寝て食べるようにもなりますが、これは逆に自分は健康であると間違いやすいので見落としがちです。 

最近高齢者にやたら多い肺炎は??????薬の服用が原因です。風邪等で?????????服薬します。体に???????入った薬は完全に体外に出きりません。少しずつ蓄積した??????が年齢を重ねて出始めるとき??が痰として姿を変え出始めるのです。それが肺炎です。肺は痰で充満しているので、喉に詰まらせて命を落とすのは多いパターンです。この理屈は医療が肺炎を作ったという事になります。???????薬という独が血液を汚濁さすので病気の元となります。 

長くなりましたが食事の面も悪い食材というのが多くあります。それを書いて今回は最後にします。としていましたがそれは今回は都合上やめておきます。

こう私は解答しました。この方のメールが来たのは2017年の中頃、解答したのはメールをいただいた数時間後、以後今日といっても一月と少し時間が経過していますか、今日2017/10/28まで虫歯自然治癒の挑戦とご報告は頂いております。

当分の間、この方の報告と検証中心にサイトを運営していくつもりです。虫歯自然治癒の経過は予想外の事に私の行程とは幾分異なるところもあるようです。本心を言うとひと月経過している現時点でもはっきりとした結果は断定できていませんが。今日は頂いた二回目のメールの質問をご紹介していきます。最初と同じく都合上??で隠している部分もあります。

 

??です、非常に詳しい説明ありがとうございます。僕自身もここ数年は甲田先生の本などで「症状即療法」という概念を理解していたので、??はしていません。 

ただ、食事内容に関してはいい加減を通り越して酷い内容でした。カップ麺や菓子パンを毎日食べ、食事回数も多く、間食や夜食もしたりと本当にめちゃくちゃでした。 

そう考えると、相当量の毒素が蓄積してるのが自然治癒で、今回の虫歯の痛みが先週の木曜ごろから今までずっと続いてるのも、自然治癒に逆行する形で毒素を摂取しているからでしょう。 

今後はカップ麺や菓子パンその他の防腐剤・添加物の多い食事は控え、米や野菜、大豆類、豚肉や鶏肉、魚といった食材を中心に切り替えます。 

骨折などの怪我で病院に行くのは正しいというか、病院はそういう救急医療こそが役割で、慢性病には何ら寄与しないと思います。ますます理論に自信が出て来ます、ありがとうございます。 

また疑問点が出たら質問メールさせていただきたいと思います。長文失礼いたしました。

このメールに返したのが以下になります。都合上??印で隠して部分もありましたが今回改めて赤文字で表示します。

不摂生が自然治癒を上回っているのではないか。というご指摘その可能性が強いと思います。病気の長引く原因になります。対策は二つしかないと思います。徹底的に??????食生活は野菜中心にして???薬の服用も停止して、付加物の混入したものは体にいれず、無理をすることです。 

無理をするとは体を使うということです。それにより発熱を呼び込み発熱による毒素の溶解と排出を試みる事です。体が適応して無理が出来る体になるため、発熱による老廃物の溶解と排出を起すという事です。わかりやすく言うと風邪をひくということです。風邪をひくのは老廃物「体内毒素」排出の最善策ではないかと感じています。風邪により??・?・??・?・??痰・鼻水・下痢・熱尿・汗として老廃物は排出されるのです。風邪までひかなくても体温計に僅かでも平熱をうわまわっていればよいのです。この微熱の発生時は体調は良いです。 

発熱が高くなれば痛みゆ痒みの苦痛が比例して増すという現象が起きます。一流のスポーツマンはある程度毒素が溜まると風邪をひきます。ただこの方法は時間がかかります。普通の人は老廃物の蓄積が想像以上に多く、風邪をひいてある程度毒素を排出しても、毒素の滞留はまだまだあるということです。それを頭において長期的に健康対策をおこなうのが今言ったことです。 

もう一つの方法は断食です。断食をすれば老廃物「毒素」は排出される可能性が強いですが、100%というわけではありません。私が5年前に行った過去最高の17日の断食では老廃物は出ませんでした。といって一週間目くらいで排出される場合も多く、断食の経過は私でもよみきれないことが多いです。17日間行った断食の翌年とそのまた翌年は多量の老廃物の排出がありました。12日と13日でした。太った人は断食を行っても老廃物が出にくい傾向があります。体の主要活動は消化と燃焼と排泄とありますが、断食をすることにより消化は行いませんから、体が燃焼と排泄のほうに力を入れますが、太った人は燃焼のほうに体が力を入れるようです。といって太った人でも割と早く老廃物が排出される場合もありますので一概には言えません。 

断食による老廃物の排出に成功する場合は先に喉の渇きが来るようです。この場合は排出が期待できます。老廃物を液状化して体外に出すため水がいるのです。4年前の過去最高の喉の渇きが発生した断食では過去最高の老廃物の排出がありました。このときは普段の10倍以上の喉の渇きがありました。逆にいうと喉の渇きが発生しない断食では老廃物の排出はあまり期待できないという事になります。平均して3日目か4日目位から喉は渇いてきます。断食により嘔吐などの苦痛が発生する時も多いですがこれは良くなるための反応です。

以上が私の返答になりますが、この形式で当分記事は作成していきます。新しく次回からは「虫歯自然治癒に挑戦する人の結果はどうなる」と命名して載せていきます。この方から最初にメールをいただいたのは2017/9/16日ですが、今日2017/10/28日の時点では虫歯は自然治癒したかどうかの解答は出ておりません。私自身どういう結果が出るかどうかは予想出来なくなってきました。

 

 

 

 

 

 

日時:2017年11月1日 AM 08:52